教育・指導方針Instructional policy

エルザの指導方針・目指す教育のゴールをご紹介しています。

エルザの教育が目指すもの

エルザの教育が目指すのは、動物たちの健康と幸せを守り飼主さまに安心を提供しつづける動物病院であるために、時代の変化に対応し獣医療サービスの向上に取り組める人材の育成です。そしてさらに飼主さまから信頼され、地域社会やより広い市場から求められる高い付加価値が提供できる人材となることを願っています。

エルザの教育が目指すもの

教育におけるエルザの誓い

エルザでは、指導する人も指導を受ける人も、より大きな成長のために以下の3つを大切にしています。

leading policy1

基本を大切にすること

基本を大切にすること

質の高い獣医療やサービスを提供をするためには、基本的な技術や知識の習得が土台となります。早く成長したいと逸る気持ちになることもあるかもしれません。ですが、中途半端な知識や技術のまま経験を積むよりも、基本をしっかりと吸収しその上で経験を重ねていくことで、その後の成長も早く、何倍も良いパフォーマンスができるようになります。獣医師が一人で診察に出る時期は個人病院より遅いかもしれませんが、それは長期的かつ総合的な成長を見据えているからです。

leading policy2

向上心をもって自ら行動すること

何事にも意欲的に取り組めば、年齢に関係なく仕事を任され、一歩先のレベルに挑戦できる環境が整っています。若手スタッフも本人の意欲と能力次第で、チャンスは無限に広がっています。

向上心をもって自ら行動すること

leading policy1

変化に対応し新たな価値創造に
取り組むこと

変化に対応し新たな価値創造に取り組むこと

私たちを取り巻く環境変化のスピードはますます速くなっています。世の中が変わると、飼主さまのニーズも変わり、求められるものも変わります。入社1年目でも新たなアイデアやよい意見があれば積極的に取り入れていく社風があります。あなたが新たな価値を生み出す未来があるかもしれません。

エルザが目指す最終ゴール

エルザが目指す最終ゴール

一頭でも多くの動物の命を救う

私たちの目指す最終的なゴールは、一人ひとりが最大限の能力を発揮することで、一頭でも多くの動物の命を救うこと。そのための教育・指導だと考えています。しかし、教育だけではその目標を達成することはできません。豊富な研修制度や最先端の医療機器など、当院ではスキルアップに必要な充実した環境を用意していますが、何よりも成長したいと願う本人自身が、自分自身で考え、努力できる人材であることが大切だと考えています。
エルザでは、そのような自ら考え行動できる人材が、それぞれの役割(獣医師、愛玩動物看護師、アニマルケアスタッフ、メディカルサポート職、フロント職、企画事務職)に特化し、プロフェッショナルとして専門性を高め、職種を越えて協力しあっています。
プロフェッショナル同士が、時にそれぞれの視点から意見を交わし、新たな発想や改善に繋げることで、獣医療やサービスの品質が向上します。そしてその積み重ねによって、これまで救うことのできなかった動物を救うことができるようになったり、きめ細やかな健康管理やケア、接遇やサービスを通して動物と飼主さまに安心を提供できるようになります。
すべてのスタッフがプロフェッショナルとしてそれぞれの仕事に誇りと責任を持ち、お互いを尊重し合いながら、よりよい獣医療サービスを通じて1頭でも多くの動物の命を救う。
そんな動物病院であり続けるために、今なおエルザは進化し続けています。

教育・指導方針について
メッセージ

当院の獣医療の教育方針は基本を大切することです。基本をマスターしないと難しいことはできません。基本をしっかり身に付けた上で発展したことに挑戦できる環境を用意しています。目標に向かって頑張るためには、動物のために、飼主さまのために、スタッフのためにという気持ちが必要だと思っています。誰かのために動ける人が成長できると思います。
獣医師に関していえば、基礎系の研究室にいるから臨床はできないと思っている人も多いですが、入社してから基本を勉強できるので研究室のこだわりはありません。継続して辛抱強く真面目に責任を持ってやり遂げること、人と動物に優しい心を持っていること、そういったものが大事だと考えています。
また、当院には専門チームが多くあり、自分の興味のある分野を追及できます。例えば、麻酔科では外部講師を招いたセミナーを実施して知識を深めたり、猫チームでは猫にストレスのかからない診療環境づくりや接し方を改めて考えています。

教育・指導方針についてメッセージ

エルザ動物病院グループ
執行役員 獣医療品質担当/
姫路エルザ動物病院 院長

東中 翠

学生の方へ

勉強も大事ですがアルバイトやサークル活動などの社会経験も大事だと思います。色々な人と接してさまざまな世界を知っておいたほうが仕事に役立つのではないかと思います。