地域・社会貢献Communnity and social contribution
エルザはエルザ動物病院グループにおける企業活動だけではなく、
動物病院業界や動物保護への貢献、そして自治体や地元企業と協力して
地域活性化や地域の子どもたちへの活動も積極的に行っています。
地域企業との連携
姫路セントラルパークや神戸どうぶつ王国との関係
エルザ動物病院グループは、1983年姫路セントラルパークの開園当初から、サファリパークで暮らす野生動物の診療をサファリパークの獣医師とともに行っています。また、神戸どうぶつ王国を運営するアニマルエスコートサービスの衛生顧問として、神戸どうぶつ王国や神崎農村公園ヨーデルの森などに往診に赴き、現地で診療を行う他、エルザ動物医療センターにて手術を行うこともあります。

この他にも大手ペットショップや適正な飼養管理基準を満たしたブリーダーの犬や猫の診察も行っています。
動物保護活動
NPO法人 動物保護施設姫路キャンフェル
動物愛護精神にもとづき、動物保護活動を行っている特定非営利法人姫路キャンフェルに対し、保護動物の診療や予防、運営補助の支援しています。


施設紹介
NPO法人 動物保護施設
姫路キャンフェル
https://himejicanfel.wixsite.com/mysite
保護犬&猫カフェ しっぽの森
〒671-2231 兵庫県姫路市石倉947-1
100頭を超える保護動物たち
姫路キャンフェルでは、犬・猫を合わせて100頭を超える動物たちを保護しています。エルザではこの動物たちの健康状態の管理を行っており、フィラリアやワクチンなどの予防や不妊手術から、体調の優れない動物の治療をしています。毎日の清掃や食餌など、動物たちのお世話には大変な労力がかかります。エルザから姫路キャンフェルにスタッフを派遣し、地域のボランティアの方と協力しながら、この活動を支援しています。オフの日には、自身がボランティアとして動物たちの世話や譲渡会などの手伝いに参加しているエルザスタッフもいます。
保護動物たちの里親探し
保護動物たちの幸せのためには、愛情と責任を持って家族の一員として迎え入れてくださる、あたたかいおうちが必要です。エルザ動物病院グループのネットワークを活かし、来院されている飼主さまに姫路キャンフェルの保護動物たちを紹介し、新たな家族を見つける活動をしています。

保護猫カフェ・保護犬カフェ

猫部屋・犬舎の様子

野良猫の避妊去勢補助
地域の不幸な猫を増やさないよう、野良猫の不妊手術の補助・施術を行っています。
地域活性化への取り組み
-
ヴィクトリーナ姫路の後援会
姫路を代表する女子バレーボールのプロクラブチーム「ヴィクトリーナ姫路」を後援しています。
-
地元映画館でシネアド広告
年間100万人を動員する映画館アースシネマズ姫路や、イオンシネマ加古川にて、エルザ動物病院グループのCMを公開中。映画をご鑑賞の際は、CMにもご注目ください。
-
姫路市立動物園団体サポーター
エルザ動物医療センターは「ひめじ・ズーフレンド」として姫路市立動物園を応援しています。


自治体との協力
-
狂犬病登録代行
自治体からの業務委託契約の上、毎年の狂犬病予防注射と同時に必要となる鑑札登録手続きを代行しています。これにより飼主さまが直接動物管理センターに赴く必要がなくなり、動物病院で手続きを完了することができます。
-
兵庫県野生鳥獣、姫路市負傷動物の診療
兵庫県や姫路市から業務委託を受け、野生鳥獣や負傷動物の診療を行っています。
-
龍野公園動物園
近年では、たつの市が運営する動物園に定期的に診察に行き、動物たちの健康管理をしています。
動物病院業界
-
JAHA、WAHA、JAMなどの業界団体に加盟
臨床獣医師の質や技術を高めるべく、病院として様々な業界団体に加盟しています。エルザの獣医師たちは、各団体が主催する学会やセミナーに参加しながら自らの研鑚を積んでいます。
-
Team HOPE 健康診断普及
Team HOPEとは、ペットたちの限られた一生の中の「健康な時間」を延ばすことで、一緒に暮らすご家族の方、ペットたちや私たちの幸せを願う動物病院の団体。エルザ動物病院グループはTeam HOPEの考えに賛同し、動物たちの健康を守る活動に取り組んでいます。


地域の子どもたちへの学びの場提供
-
キッズ獣医師体験会
Team HOPEの活動の一環として、地域の小学生を対象に動物病院で働く獣医師の仕事や、動物の健康を守ることについて学べる機会を設けています。
-
トライやる・ウィーク
地元の中高生を対象とした職業体験である『トライやる・ウィーク』の場として、毎年地域の中学生を受け入れ、動物病院で働くことのやりがいや大変さ、そして命の大切さを学ぶことができる場を設けています。
-
一般社団法人 Social Eight の活動協力
一般社団法人Social Eightの共創パートナーとして、地域の学生を対象としたプロジェクトやイベントに携わっています。2024年には、「SDGs2024 未来を拓く共創プロジェクト」の一環で開催されたSDGSフォーラムに参加しました。フォーラム内では、代表の長谷がSDGsに関するエルザの取り組みを発表しました。


-
小学校・中学校で配布されているキャリア教育の副教材への掲載
小学3・4年生対象の2024年版「小学生のためのお仕事ノート(姫路市・たつの市版)」中学2年生対象の「中学生のためのお仕事ブック(姫路市版)」にエルザ動物医療センターが掲載されています。小学生や中学生のみなさんに将来のキャリアの参考にしていただけるよう、動物病院の仕事について紹介をしました。